小児歯科

大切なお子様の歯を虫歯から守るために

大切なお子様の歯を虫歯から守るために

横浜市港南区上永谷の歯医者「秀島歯科医院」では、お子様を虫歯から守るお手伝いをします。乳歯を虫歯から守るために、二人三脚で親御さんをしっかりサポートいたします。お子様の歯やケア方法にわからないこと、気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。当院では、ムーシールドを使った咬合誘導も行っています。軽度の咬み合わせ不良は解決できますので、ぜひご相談ください。

お子様の歯を守るのはお母さん、お父さんの役割です

虫歯になるリスクは、生後半年くらいの赤ちゃんのお口に、乳歯が生え始めたときから始まります。生えたての歯は、乳歯も永久歯も、歯質がやわらかく抵抗力も小さいため、虫歯菌の出す「酸」に弱いという特徴があります。そのため、虫歯を発症するとあっという間に進行してしまうのです。しかし、幼い子どもに虫歯の原因や仕組みを理解させ、自分でケアするのは無理な話。つまり、親御さんはじめご家族の協力なくして、しっかり虫歯を予防することはとても困難なのです。

虫歯への感染経路は家庭内にあります

虫歯は感染症です。赤ちゃんのお口に虫歯菌が住み着くのは、実はご家庭での生活から。生まれたての赤ちゃんのお口には、虫歯菌は存在しないのです。多くは、食事のときなど、親御さんの口で食べものを咬み砕いてから赤ちゃんに与えたり、スプーンやコップなどの食器を共有したりして、いつの間にか感染しているのです。

虫歯菌は唾液を介して感染します。赤ちゃんのお口に入るものに、できるだけ大人が口をつけないことが感染対策として有効です。しかし、日々の育児の中でそれを徹底するのは至難の業。根本的に問題を断つという意味で、予防治療で家族全員のお口の中からできるだけ虫歯菌を減らしておくなどもひとつの方法です。

子どもを虫歯にさせないための注意点

虫歯菌に感染してしまっても、虫歯になりにくい生活習慣を身につけていれば、虫歯の発症リスクは抑えられます。子どもを虫歯にさせないために次のようなポイントに注意してみましょう。

  • ダラダラ食べをしない

    お口の中に常に何か食べ物が入っていると、虫歯になりやすくなります。食事やおやつはできるだけ時間を決めて、お口の中がきれいな状態を保てるようにしましょう。

  • 食後のブラッシング習慣

    食後のお口に糖分が残らないよう、ブラッシング習慣を身につけましょう。毎回ブラッシングするのが難しい場合は、お口を水でゆすぐだけでも効果があります。

  • 糖分の少ないおやつ

    糖分は虫歯菌が酸を生み出す栄養源。できるだけ糖分を含まないおやつの工夫を。最近はシュガーレスやキシリトール入りのおやつも登場していますので、うまく取り入れましょう。

  • 歯医者さんに慣れる

    検診や予防処置など、治療を伴わない診療で歯医者さんへ通うなど、恐怖心を抱かないような工夫をしましょう。決して「歯医者はこわい・痛い」といった先入観を植え付けないようにしてください。

  • 悪い癖はやめさせる

    子どもが無意識に行っている、指しゃぶりや頬杖、爪咬みは、歯列を乱す原因となりがちです。歯並びが悪くなると、虫歯にもなりやすいので、悪循環に陥らないうちに早めにやめさせてあげましょう。

  • しっかり咬む食事

    子どもの健全な歯並びに影響を与えるのが「しっかり咬むこと」。やわらかい食事ばかりでなく、咬む回数を増やして、顎の発達を助けるような工夫をしましょう。

子どもの歯を守るための予防処置メニュー

横浜市港南区上永谷の歯医者「秀島歯科医院」では、子どもの歯を虫歯から守るのに最適な処置をご用意しています。定期的にご来院いただき、虫歯になる前の予防にお役立てください。

シーラント

奥歯は咬み合わせ面に細かな溝が多く、汚れを落としにくいため虫歯になりやすい歯です。シーラントは、この溝をあらかじめ歯科用プラスチック(レジン)で塞いでおく処置のことを指します。徐々にすり減っていきますので、定期的に見せに来てください。

フッ素塗布

再石灰化を促し、歯質強化に役立つ「フッ素」を歯の表面に直接塗ります。歯がやわらかい段階だと、フッ素の吸収もよいため、歯が生え始めたら早めに受けることをおすすめします。歯科医院では、市販のものよりも強力なものを、効果的に塗布します。検診もかねて、定期的にご利用ください。

ご予約・お問合せは
お気軽に
平日21:00まで土日も診療! 0120-648-418
0120-648-418
0120-648-418
0120-648-418

横浜市港南区上永谷で歯医者をお探しなら、
30年以上にわたり地域に根ざした歯科診療に携わる秀島歯科医院まで。